目次
- 1 久保田利伸4年振りのフルアルバム「Beautiful People」
- 1.1 1. Beautiful People ~Foreplay~
- 1.2 2. JAM fo’ freedom (B.LEAGUE 2019-20 SEASON 公式テーマソング、オリジナル音源)
- 1.3 3. Green Light ~青信号~
- 1.4 4. LIFE
- 1.5 5. 天使と悪魔
- 1.6 6. FUN FUN CHANT
- 1.7 7. So Beautiful ~more beautiful mix~ (コーセー エスプリーク CMソング 2018冬)
- 1.8 8. Beautiful People ~The play~
- 1.9 9. Why Oh Why
- 1.10 10. 2 Beatz
- 1.11 11. You Go Lady (コーセー エスプリーク CMソング 2018春)
- 1.12 12. Joy ‘n’ Pain
- 1.13 13. その人
- 1.14 14. Make U Funky ~柿P Remix~(フジテレビ系全国ネット「バイキング」テーマソング、リミックスバージョン)
- 2 アルバムに合わせて全国ツアーもスタート
久保田利伸4年振りのフルアルバム「Beautiful People」
僕らのジャパニーズR&Bレジェンド、久保田利伸師匠の約4年振りのフルアルバムが11/27に発売されましたー。
「Beautiful People」
-特典DVD- (初回生産限定盤のみ)
「その人」 Music Video ★Music Video ショートバージョンが公開中!!
「So Beautiful」 Music Video
撮影ドキュメント 収録予定
【初回生産限定盤】 (CD+DVD)
SECL-2490~2491 ¥3,666(税込み)
【通常盤】 (CDのみ)
SECL-2492 ¥3,157 (税込み)
この「Beautiful People」というフレーズ、久保田さんのライブや曲の中で良く出てきますよねー。
ジャケット写真では久々にちょんまげヘアーになった久保田さんが全裸で砂漠を駆け抜けてます。
はー?師匠なにやってんのこれww?
もうレジェンドの考えることは我々凡人には分かりません。
さてどんなアルバムになっているのかな?4年振りのアルバム、しゃぶり尽くさないといけないですねー。
めったにアルバム出ないですから、次のアルバムが出るまで、まるで味が無くなったガムのように、何度も何度も噛み続けていくのでしょうw。
さーそんな久々のフルアルバムの全収録曲の簡単な個人的感想を書いていくぜー!(※あくまで個人的感想です。感想には個人差がありますのでご了承下さい。)
1. Beautiful People ~Foreplay~
ここ最近の久保田さんのアルバムでは定番のタイトルチューンのInterlude。聞き馴染んだいつもの伸びやかなボーカルでアルバムスタート。
2. JAM fo’ freedom (B.LEAGUE 2019-20 SEASON 公式テーマソング、オリジナル音源)
アルバム最初の曲はだいたいノリが強いことが多いですが、今回もFunkyです。この曲をリミックスしたものが「B.LEAGUE 2019-20 SEASON 公式テーマソング」に使われていますが、このリミックスを愛媛が生んだ新進気鋭16歳のトラックメイカーSASUKEさんが手がけています。凄いつながりでこれまたビックリ。
3. Green Light ~青信号~
この曲名見て「一体どんな曲なの?」って色々想像してましたが、まさかLoveSongだったとは…。要は「OKサイン=青信号」という意味でいいんですよね?面白いなー。そしてサウンド的にはジャマイカのダンスホール風になってるところがまた凄い。これは久保田利伸にしか作れない世界観ですね。これ大好き。
4. LIFE
スローバラード。タイトル通り「人生」について語るような歌詞になっております。これは久保田さんも、そして聞く側のこちらもある程度年齢を重ねたから成立する曲だと思います。個人的に最近知人を亡くしまして、これを聴くとなんとも言えなく切ない気持ちになります。人生は一度きりなんだから、周りの目はあまり気にせず、ありのままに生きるのが一番だと思わされる曲。
5. 天使と悪魔
ここでなんとボサノバ。少し前に全編ボサノバな企画アルバム「KUBOSSA」を出したけど、久保田さんの中にまだ「ボサノバ」が溜まってたんですねーw。渋いですよ。歌詞としてはLove Song。スイート。
6. FUN FUN CHANT
ここでオールドスクールなFunkyチューン。僕はこのオールドスクール感大好きです。古いFunkスタイルでまとめた企画アルバム「ファンクボ」とか出してくれないかなー。パーリーピーポー感が満載でこの曲も大好き。
7. So Beautiful ~more beautiful mix~ (コーセー エスプリーク CMソング 2018冬)
ちょうど去年の今頃CMで流れてた曲で、アルバムの先行シングルとしてリリース済み。今回はアルバム収録にあたり「more beautiful mix」としてリミックスされています。王道バラード。
8. Beautiful People ~The play~
最初に入ってたInterludeが再びここで挟まれます。いつものアルバムと同じく、途中で入るInterludeは少し歌詞が付きます。今回のアルバムのコンセプトを感じることの出来る内容です。人はみんなそれぞれなんだよ、それぞれ素敵なんだよ、という感じ。まあ久保田さんが一貫して話してることですよねー、ブレないから良いですよね。
9. Why Oh Why
この曲はクセが強いです。これがトリップ・ホップとかいうジャンルなのかな?ビートが微妙に揺れてますよね。海外リリースされた「Time to share」に収録された「Neva Satisfied」のドランクビート程は揺れては無いけど、「FOR REAL?」に入ってた「U drive me crazy」みたいな、微妙に揺れてます。クセになります。
10. 2 Beatz
全編ファルセットで歌い上げられた曲。サビのところのボーカルのキレがいいですねー。これも大好き。
11. You Go Lady (コーセー エスプリーク CMソング 2018春)
これは昨年春にリリースされた先行シングル。「こんなキャッチーな曲も作れますよー」的なw。いかにもシングルという感じの超キャッチーでノリの良い曲です。多分みんな大好きな曲。僕も大好き。
12. Joy ‘n’ Pain
ここでいかにも久保田ネオソウル?な感じがする曲が登場。「無情」とか、「LIVING FOR TODAY」とかあの当たりの匂いがします。
13. その人
これも曲名だけ見た時には「なんだ?」と思いましたが、曲を聴いてみて納得。英語を使った小洒落たタイトルにせず敢えて「あの人」とするところが久保田さんらしい。アコギの音がリードするおしゃれな曲、みんな大好きなメローで切ないLove Songです。
14. Make U Funky ~柿P Remix~(フジテレビ系全国ネット「バイキング」テーマソング、リミックスバージョン)
お昼の「バイキング」でチラッと流れてるので聴いたことある人も多いのでは?元々「ジェームスブラウン」を意識した超ファンキーな曲なんですが、今回アルバムでは「柿P Remix」ということで盟友・カキヤンこと柿崎洋一郎さんがリミックスしています。ふわーっとした浮遊感のある音が多様されていますが、これだけでも大分雰囲気が変わりますよねー、なんだか新鮮に聴けます。
アルバムに合わせて全国ツアーもスタート
とにかく少しでもR&BやSOUL、HipHopに興味がある人は、これ聴かないと駄目よ。バイブルですよ。
今日本でブラックミュージックをやってる人たちは必ず影響を受けたであろう、久保田利伸師匠慢心の新作、是非買って聴いてみてね。
ちなみにアルバムタイトルとの同名の全国ツアーも開催中。
詳しくは公式サイトをチェック。
明日から再開する久保田利伸”Beautiful People”ツアー川崎公演より、ニューアルバムのジャケットがデカデカとプリントされたトラックが走り出します!来年3月のファイナルまで同行しますので、見つけた際は是非写真を撮ってお楽しみください😅#久保田利伸 pic.twitter.com/16D7keEC5z
— Funky Managers久保田利伸… (@funky_manager) November 28, 2019
コメントを残す